こんにちは、shikaです!
よくある質問が知りたい!
こんな疑問にお答えします。
この記事でわかること!
1.楽天リンクの使い方
2.楽天リンクの注意点
3.楽天リンクで気になる疑問・質問
楽天モバイルに切り替えて「楽天リンク」を毎日使っている私が、ユーザー目線で使い方から注意点、疑問・質問についてわかりやすく解説します。
ダウンロードまだの方はさっそく設定していきましょう!
「楽天リンク」アプリの使い方
楽天リンク アプリ
楽天リンク アプリの初期設定
楽天リンク アプリの初期設定は以下の手順で進めます。
楽天リンクの初期設定
1.楽天リンクアプリをダウンロード
2.利用規約に「同意してはじめる」をタップ
3.位置情報提供協力のお願いに「同意する」をタップ
4.「快適なサービスをご利用いただくための情報提供について」で「同意する」をタップ
5.楽天モバイルへログイン
- ID
- PW
6.楽天モバイルの電話番号を入力して「次へ」をタップ
※+81のあとに「楽天モバイルの電話番号」を入力
7.プロフィールの作成をして「完了」をタップ
- 楽天リンクで使うニックネームを入力
- 画像の公開範囲を選択
8.注意をよく呼んでから「OK」をタップ
※ご注意
楽天リンクをアンインストールする場合は、必ずログアウトボタンを押す。
押さずにアンインストールをすると、通常の電話・SMSが受信できない場合がある。
iPhoneの場合はこれで完了。
Androidの場合は、SMSに「認証コード」が届くので入力して認証すればOK。
iPhoneの場合は、認証コードが届きません!
なぜなら、「認証コード」を入力する画面がないから。
iOS端末では認証コードの設定はないのが嬉しいところ!
楽天リンクで通話する方法
ふつうに通話するとき
楽天リンクで通話するときは、以下の手順で進めます。
1.楽天リンクにアクセス
2.メイン画面下から2番目の「通話」をタップ
3.連絡先一覧の中から通話したい相手をタップ
4.画面の真ん中左にある「通話マーク」をタップ
ビデオ通話をするとき
ビデオ通話もできます。
- 相手が「楽天リンク」を利用している場合に使える
- 通話画面の「ビデオマーク」をタップして利用できる
新しく電話番号を入力するとき
新しい電話番号で電話したいときは、以下の手順で通話できます。
- メイン画面のいちばん右にある「探すマーク」の上の○をタップ
- 電話番号を入力する
- 「電話マーク」をタップ
楽天リンクに電話帳を登録する方法
初期設定のときに「マイクへのアクセスを求めています。」でOKをタップしていれば、自動で楽天リンクに登録されます。
登録されていない場合は以下の手順で進めると登録できます。
iPhoneの場合
1.iPhone画面にある「設定アプリ」をタップ
2.画面を下にスクロールして「楽天リンク」をタップ
3.「連絡先」のスイッチをONにする
Androidの場合
1.Androidの画面にある「設定アプリ」をタップ
2.「アプリと通知」→「アプリ情報」→「楽天リンク」をタップ
3.「権限」→「連絡先」をタップ
4.「許可」とタップ
これで「電話帳」を登録できます。
楽天リンクでSMS・メッセージを送る方法
楽天リンクでSMS・メッセージを送るには、以下の手順で進めます。
1.楽天リンクにアクセス
2.メイン画面のいちばん右にある「メッセージ」をタップ
3.右下に3つアイコンが出てくる
4.新規メッセージはいちばん下をタップ
5.送りたい相手を選択
6.画面下の「メッセージを入力」に文字を入力する
7.右下の「紙ひこうきマーク」をタップ
以上で完了です。
会話履歴を消すこともできます。
1.メッセージ入力画面の右上「…」をタップ
2.4番目の「会話履歴を削除」をタップ
3.「削除」をタップ
「楽天リンク」アプリの使い方:相手も利用している場合
楽天リンクで写真・動画を送る方法
相手も楽天リンクを使っていれば、写真や動画を送ることができます。
1.楽天リンクのアプリにアクセス
2.メイン画面下の左から2番目のアイコンをタップ
3.データを選択して送信する
送れる容量の上限
- 画像:60MB未満
- 動画:50MB未満
相手のオンライン状況を確認する
相手も「楽天リンク」を利用していれば、オンライン状況なのか確認できます。
※楽天リンクを使っていない相手の情報は見れません。
- オンライン中
- つい先ほどまでオンライン
どちらかが表示されます。
メッセージの既読・送信完了の確認
楽天リンクでもLINEのように「既読」の確認ができます。
※相手も楽天リンクを利用している場合
確認方法
「既読」:メッセージの左に「既読」と表示される
「送信完了」:メッセージの左に「✓」がつく
「楽天リンク」アプリのQ and A
楽天リンクは無料で使える?
アプリは無料でダウンロードできますが、楽天回線を契約していないと利用できません。
楽天リンクはiPadで使える?
「楽天リンク」アプリはiPhoneのみに対応しています。
※2021年3月現在、楽天リンクは「iPad」、「iPad touch」に対応していないのでご注意ください。
楽天リンクに対応している機種は?
Androidの場合
利用できる条件
- Android9以降の製品
- 楽天回線を契約している
- arrows RX
- Pixel 4
- Pixel 4 XL
- Pixel 4a
- Pixel 4a (5G)
- Pixel 5
- HUAWEI nova 5T
- HUAWEI nova lite 3
- HUAWEI P30 lite
- Aterm MP02LN
- Aterm MR05LN RW
- AX7
- Find X
- OPPO A5 2020
- OPPO A73
- OPPO Reno A 128GB
- OPPO Reno3A
- R17 Pro
- Reno 10x Zoom
- Galaxy A7
- Galaxy Note10+
- Galaxy S10
- AQUOS R compact SH-M06
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS R5G
- AQUOS sense lite SH-M05
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense3 lite SH-RM12
- AQUOS sense3 plus SH-M11
- AQUOS sense3 plus SH-M12
- AQUOS sense4 SH-M15
- AQUOS sense4 lite SH-RM15
- AQUOS sense4 plus SH-M16
- AQUOS sense5G SH-M17
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS zero2 SH-M13
- Xpedia Ace
- Redmi Note 9S
- Rakuten Hand
- Rakuten BIG
- Rakuten Mini
- Rakuten WiFi Pocket
参考元 楽天リンク「対応端末一覧」
iPhoneの場合
利用できる条件
- iPhoneであること
- iOS 13.5.1以降の製品
- 楽天回線を契約している
動作確認が取れている機種はこちら↓
iPhone XS |
iPhone XS Max |
iPhone XR |
iPhone 11 |
iPhone 11 Pro |
iPhone 11 Pro Max |
最近、追加された機種はこちら↓
iPhone SE (第2世代) |
iPhone 12 |
iPhone 12 Pro |
iPhone 12 Pro Max |
iPhone 12 mini |
※iPhone X以前に発売されたiPhoneモデルは、動作保証対象外なのでご注意ください。
※最新の情報は公式サイトにて確認できます。
楽天リンクがうまく起動しない時は?
楽天リンクがうまく起動しないときは、以下の方法を試してみましょう!
1.スマホを再起動する
2.アプリを再起動する
3.アプリをアップデートする
※もしそれでも起動しない場合は、my楽天モバイルアプリのサポートから「チャット相談」してみてください。
メッセージ送信は、24時間利用できます。
対応時間は、9:00~24:00まで。
※よくある質問、解決のヒントが載っています。
まとめ
今回は、楽天リンク アプリの初期設定から使い方までみてきました。
楽天モバイル「アンリミット」を契約したら、必ず入れるアプリ。
このアプリを使うことで、国内の通話とSMSなどのメッセージが無料で利用できます。
こんな記事も読まれています!