韓国語

韓国語オンラインレッスンのやり方~ZOOM・Skypeの登録方法と使い方~

こんにちは、shikaです!

 

韓国語のオンラインレッスンで使う「ZOOM」と「Skype」の使い方を詳しくまとめています。

 

この記事でわかること

1.ZOOMの設定方法と使い方

2.Skypeの設定方法と使い方

3.レッスンの当日の流れ

 

※現在、電波など考慮してZOOMでのみレッスンを行っています。

もしこれを見てもわからない方がいたら、DMもしくはお問い合わせメールで教えてください。

 

 

韓国語のオンラインレッスンで使うアプリ

主に使用するアプリはこの2つです。

 

ZOOM

Skype

 

※現在、電波のことなど考慮してZOOMのみでレッスンしています!

ZOOMの設定方法と使い方【スマホ編】

最初にZOOMの設定方法と使い方についてご紹介します。

ZOOMアプリ

ZOOM

ZOOM

posted withアプリーチ

 

ZOOMの設定方法

設定方法は以下の通りに進めていきます。

 

1.ZOOMのアプリをダウンロード

2.アプリが開いたら「ミーティングに参加」をタップ

3.ミーティングIDを入れる

ex) ミーティングのIDは、招待URLの下9桁 or 10桁の数字

https://zoom.us/j/123456789

 

4.ミーティングIDの下のスクリーンネームに「名前」を入力

Twitterのアカウント名」を入れてもらえるとわかりやすいです。

※参加オプションはタッチせずに進めます。

 

5.以下のメッセージが表示されたら「許可」「了解」をタップ

iPhone:「ZOOMは通知を送信します。よろしいですか?」
Android:「ズームへのアクセスを許可してください」

 

 

6.以下のメッセージが表示されたら「OK」「許可」をタップ

iPhone:「ZOOMが、カメラへのアクセスを求めています」
Android:「ZOOMのカメラにアクセスし写真またはビデオの撮影を許可しますか?」

 

 

7.以下のメッセージが表示されたら「OK」「許可」をタップ

iPhone:「ZOOMが、マイクへのアクセスを求めています」
Android:「ZOOMに対してマイクに直接アクセスして音声を録音することを許可しますか?」

 

 

8.最後にこのメッセージをタップ

iPhone:「インターネットを使用した通話」
Android:「デバイスオーディオを介して通話」

 

これでZOOMのミーティングに参加できます!

すでに、スマホにZOOMアプリをダウンロードしている状態なら、「招待URL」をクリックするだけでOKです。

 

ZOOMの設定方法と使い方【パソコン編】

ブラウザからミーティングに参加

パソコンでZOOMに参加する場合は以下の手順で進めていきます。

 

1.ZOOMの招待URLをクリック

2.「ZOOM Meetingを開きますか?」と表示されたら「ZOOM Meetingを開く」をクリック

3.「コンピューターでオーディオに参加」をクリック

 

ZOOMアプリからミーティングに参加

ZOOMのパソコンアプリからも参加できます。

 

1.アプリを起動して「ミーティングに参加」をクリック

2.「ミーティングに参加」のメッセージ欄に「会議ID」と「参加者名」を入力して「参加」をクリック

※「会議ID」:招待URLの最後の数字 (9~10桁)

 

3.  「コンピューターでオーディオに参加」をクリック

 

これで参加OKです。

 

Skypeの設定方法と使い方

続いて、Skypeにてオンラインレッスンに参加する方法です。
Skypeは、パソコンもスマホもほぼ同じ画面になります。

 

Skypeの使い方は3つ

1.スマホにアプリをダウンロードする方法

2.パソコンにアプリをダウンロードする方法

3.パソコンのブラウザからアクセスする方法

 

Skypeアプリ

Skype

Skype

posted withアプリーチ

 

※パソコンの場合は、

Skypeの設定方法

設定方法は以下の通りに進めていきます。

 

アカウント作成方法

 

1.Skypeのアプリをダウンロード

 

2.「はじめる」をクリック

3,「サインインまたは作成」をクリック

4.電話番号またはメールアドレスを入力して「次へ」をクリック

5.パスワードを入力して「次へ」をクリック

 

6.「名前」を入力して「次へ」をクリック

7.登録したメールアドレスに「確認コード4桁」が届く

8.「確認コード4桁」を入力して「次へ」をクリック

 

9.さいごにロボットでないかの確認で質問に答える

これで完了です。

そうすると、プロフィール画像を選択の画面になるので、画像をアップロードします。

※もし登録したくない人は、右上の「スキップ」をクリック

 

これで設定は完了です。

<パソコン画面>

 

画面左上の「…」をタップすると項目が出てくるので、「設定」をタップ。
そこから「通話&ビデオ」をタップすると。しっかり映るか確認できます。

 

<スマホの画面>

 

音声のテストは…

メイン画面下の「連絡先」➔ Echo / サウンド

 

 

ビデオのテストは…

メイン画面の右上「ビデオアイコン」➔ 会話を開始 ➔「ビデオアイコン」をタップ

 

自分のアイコンをタップすると項目が出てくるので、「設定」をタップ。
そこから「通話&ビデオ」をタップすると。しっかり映るか確認できます。

 

「音声」と「ビデオ」のテスト

今のパソコンはWebカメラもマイクも内蔵されています。
ただ集中してレッスンに取り組みたい方は「ヘッドセット」を使うといいと思います。

 

 

スマホやタブレットの場合は、マイク内蔵のBluetoothイヤホンでレッスンを受けるとより集中できますよ。

私はこれが使いやすかったです↓

 

 

「音声」と「ビデオ」のテストは、いつでもできます。

プロフィール ➔ 設定 ➔ 音声&ビデオテスト

※音声が聞こえない場合は、「既存の通信デバイス」でスピーカーが選択されているか確認してください。
※テストする場合は、画面下の「無料テスト通話」を1回クリック

 

 

Skypeの使い方

レッスンの前日までに「当日のレッスン用の招待リンク」をTwitterのDMに送るので、基本はそこからアクセスしてください。

 

招待リンクから会話に参加する

 

1.Skypeアプリをダウンロード

2.招待リンク or 会議コードをコピー

3.「今すぐ会議」をタップ

4.「会議への参加」をタップ

5.招待リンク or コードを貼り付ける

6.「参加」をタップ

 

もしこれでは入れない場合はコチラの方法で試してみてください。

 

1.「Skypeが連絡先へのアクセスを求めています」と表示されたら「許可しない」 or 「OK」を選ぶ

※そんなに頻繁に使わないという人は、許可しないをタップ

2.「Skypeがマイクへのアクセスを求めています」と表示されたら「OK」をタップ

※ここでOKすれば、音声通話ができます

3.「Skypeは通知を送信します」と表示されたら「許可」をタップ

4.検索窓で「Skype ID or 名前 or 電話番号」を入力

出てきたユーザー名をタップすればOKです。

 

もし設定方法や使い方がわからない方は、DMもしくは問い合わせフォームから教えてくださいね。

 

https://shika1258.com/shika-online-lesson/

 

ABOUT ME
shika
ENHYPENに癒され胸キュンする日々。 みんな大好き!大人ENGENE♪ ENHYPENの魅力をもっと伝えたい! 皆さんと情報を共有して楽しみたい! とサイトを始めました。 韓国留学の経験を活かして韓国語レッスンもしています。 <Shikaの韓国語>